2017年1月に、一人目の息子が、私たち夫婦のもとへとやってきました。ものの見方ががらりと変わり、たくさんの気付きを与えてくれます。その気付きを、みなさんと共有したいと思っています。特に、子供との接し方や考え方に悩む親御さんに読んでいただけると幸いです。

「これは何?」と聞いてるの?のワナ

こんにちは!

 

何やら、保育園で、RSウィルスとやらが流行っている様子。新しい病原体は、次々と生まれるのですね…。

しっかり運動して、友達と遊んで、栄養をとりましょう!

 

子供は、前世で覚えたことは、おおよそ忘れているようですし、初めて見たものに何にでも興味を示します。好奇心を持つことは、別に子供の特権というわけではありませんけれど。

 

1歳もすぎる頃、うちの息子もいろんなものに興味を持ち始めました。

出掛ける事も多くなり、

 

「うぉ」とか言って、醤油差しを持って渡してきたり、

「むぅぅー!」とか言って、銭湯を指差したりします。

 

その時に、多くの大人がこう言います。

 

「それは、醤油を入れるやつだよ」

「あれは、銭湯っていって、みんなでお風呂に入るんだよ」

 

最初は特に疑問は感じなかったのですが、ふと、

 

「その回答は、これって何?っていう質問があってするものやんなぁ」

 

と思いました。

 

つまり、「あなたはあれがなんなのか知らないんだね。だから、私が答えてあげよう」

 

と、いう無意識の表れなのです。

 

いやいや、それは屁理屈だ、と思うかもしれませんが…。

たしかに、「これなぁに?」と子供が思っている事もあるでしょう。

 

 

 

でもですね、ちょっと観察してたんです。

 

醤油差しを嬉しそうに差し出した晃生に、お母さんは、「それは醤油差しだよ」と言った時に、

 

「・・・( ゚д゚)ショボーン

 

という顔をして、すごすごと醤油差しを机の上に置きました。

 

「えー!今、絶対なんか違うこと言おうとしてたやん!」

 

と。

 

 

 

そこでみなさん、「じゃあ、何を聞いたらいいの?」と疑問に思うかもしれません。

 

別に、何も聞かなくてもいいと思います。

もしくは、何か気になることがあれば、その都度、考えて聞きましょうよ!

想像力を働かせられる大人になりたいものです。