2017年1月に、一人目の息子が、私たち夫婦のもとへとやってきました。ものの見方ががらりと変わり、たくさんの気付きを与えてくれます。その気付きを、みなさんと共有したいと思っています。特に、子供との接し方や考え方に悩む親御さんに読んでいただけると幸いです。

「困った子だねぇ」のワナ

こんばんは! 人間の意識は、潜在意識と、顕在意識に別れていると言われています。 いわば、意識と無意識ですね。 計算をしたり、言葉を選んだりするのは、論理や思考に関することは、概ね意識の仕事です。物事の良し悪しの判断もしていると言われています。…

親だからといってカッコつける必要はない。

こんばんは! やってほしくないことがあるときは、できるだけ具体的に理由を述べるようにしています。 その時に、どうしてもカッコつけた理由を言ってしまうことがあります。 「ほら、こっちの長袖の方がカッコいいでしょ?」→「寒なって来て風邪引かれたら…

やってほしくないことがある時は

こんにちは! できるだけ子供に対して、自由にさせてあげたい、とは思うけれど、実際は危険がいっぱいの世の中です。 そのバランスを取るのがはなかなか厳しいのが現実です。 道路に飛び出す、包丁を持つ、テレビを倒す、オムツを履かない、などなど… やって…

「面倒を見る」という言い方のウソ

こんにちは! 子供がいたって、子供がすべての生活ではないし、自分の趣味に興じたいものです。 もちろん、小さい子供がいて、私用で出掛けるとなると、親か、祖父母、ベビーシッターとなる方が必要になってきます。 そうなると、夫婦の会話はこうなります。…

気まずい夫婦関係をなくすために。

おはようございます。 子供との関係以上に大切にしたいのは、夫婦関係です。 子供は、別に私の所有物ではないので、どう生きるのかはわたしたちは関与できません。責務として、経済的自立をするまでの援助をしなければならないだけであって。 子供が小さい間…

「おしょうゆ入れすぎよ!!」のウソ

こんにちは! 小さいうちは、加減っていうのが分かりません。 大人になると、やりすぎることを恐れて、やらなくなります。 うちの子ももう1歳半を過ぎ、大人とそんなに変わらない食事をしています。 こないだ、二人で夜ご飯を食べていた時のことです。 お皿…

毅然と、同じように、何度でも、説明する

こんにちは! わたしたち夫婦は、結婚したって、相変わらずよく出掛けます。 スポーツをしたり、友人と会ったり。 ママ友も多くなって、小さい子がいるママは、なぜか夜に出掛けたがらない。不思議です。子供が小さいから…とかなんとか言うけど、子供が小さ…

「これは何?」と聞いてるの?のワナ

こんにちは! 何やら、保育園で、RSウィルスとやらが流行っている様子。新しい病原体は、次々と生まれるのですね…。 しっかり運動して、友達と遊んで、栄養をとりましょう! 子供は、前世で覚えたことは、おおよそ忘れているようですし、初めて見たものに何…

「眠たいんだね」のワナ

こんばんは。 はてさて、息子は、何歳ぐらいから、ちゃんとした単語を使い出すのかなぁとワクワクしている私です。 さて、まだ、1歳半のうちの晃生は、言葉を使って、なにかを要求することができない状態です。 最近は、指さしをしたり、見つめて来たり、ト…

辛くてどうしようもない時は。

こんにちは。 色々偉そうに書いている私にだって、辛くてどうしようもない時だってあります。 皆様に教えを説いているつもりではなく、完全に自分を戒めるために書いているブログでございます。 さて、繰り返しますが、辛くてどうしようもない時が、私にもあ…

カウンセラーやコーチは、孤独を感じることを覚悟しておかなくてはならない

NLPトレーナーという仕事をしているので、コーチングやセラピー、カウンセリングをやっている人と出会う機会はよくある。 大雑把に言えば、コーチやカウンセラーが、クライアントと呼んでいる人たちが自立していくことが目標である。 その目標を達成した時、…

「ゆらのとノート」の由来

私なりの思いがあって、この「ゆらのとノート」というタイトルにしています。 「謙虚な姿勢で、思い切って行動しよう。そして、在り方も大事にしながら、同時に技巧の鍛錬も怠らないでいよう」 という思いです。 私は、どうしてもテクニックや知識に頼りがち…

「なんども言わせないで」のウソ

小さな子供と過ごしていると、苛立ちを覚えたり、腹が立つことはよくあります。 例えば、 ・ティッシュを使いもしないのに、何枚も何枚も出す ・携帯電話をかじる、なめる、落とす ・ゴミ箱を漁る ・棚の中のものを全部出す こんな時に、ついつい、 「もう!…

「乳幼児向けのオモチャ」のウソ

「このオモチャは、○歳〜○歳用です」 という表記をよく目にします。 確かに安全性の面で、あまりに小さい部品などが含まれていると飲み込んでしまったり、手が切れるものなどがあれば、危ないので、年齢を制限する必要はあるでしょう。 そもそも、おもちゃ自…

「イヤイヤ期」のウソ

「最近、うちの子もイヤイヤ期に入ったからか、ヤダヤダ言って大変だわ」 という声をよく耳にします。 「自分のやりたいことはわかってるけど、上手くできなかったり、表現できないから、イヤイヤ言うんだよ」 とか、いう声もよく聞きます。 本当にそうでし…

息子と過ごした半日の中で、息子が私にくれたもの。

今日は、息子の晃生と二人きりの半日でした。 大阪城公園の梅を見にいきました。 初めは家族三人で梅を見ていまして、途中から奥さんは用事があるとのことで、バイバイと言って去っていきましたが、少し晃生が泣いたので、てててとまた戻ってきて、いつもの…

ママがお風呂に入っている時に泣き叫ぶ晃生が教えてくれた敬意。

今、ママが一人でお風呂に入っています。 息子のコウセイ君は、一人取り残されています。 しばらくして、コウセイ君は、ママがいないことに気がつきました。 キョロキョロ。 すぐに、ママはお風呂に入っているということに気がついたようです。 よちよちと歩…